1. HOME
  2. 支部の活動
  3. 東京支部
  4. 全国セミナーに向けて家庭系廃食用油のアンケートのお願いです

支部の活動

Branch Activities

東京支部

全国セミナーに向けて家庭系廃食用油のアンケートのお願いです

家庭系廃食用油に関するアンケートのお願い

気候変動問題の解決に向けた2015年のパリ協定を受けて、日本政府は2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにするカーボンニュートラルを宣言しました。その一環として2030年までにCO2を多量に排出する鉱物由来の航空燃料の10%を環境負荷の少ない植物由来の持続可能な航空機燃料(SAF)に置き換えることを目標としました。SAFの原料のひとつ廃食用油の排出は、全国で年間約50万トン、そのうち家庭からは10万トンともいわれます。

大学女性協会東京支部は、SAFの材料の一つである家庭での揚げ物などの廃食用油についてアンケートを行い、環境保全・循環型社会へのあり方を探り、その結果を2025年10月18日~19日大学女性協会主催全国セミナー「ウェルビーイングと環境~くらしの視点から~」で発表します。なお、友人、知人、関係者の皆様にも広くご協力をお願いしてください。

回答方法

(1)記名、匿名いずれも可
(2)選択事項以外は、自由に記述してください。
(3)締め切り 8月20日

問合せ先 Email:tokyobranch@jauw.org

〒160-0017東京都新宿区左門町11-6パトリシア信濃町テラス101

大学女性協会東京支部長 鷲崎千春

 

https://forms.gle/E2K1j8Dt4fqRdgtD8

家庭系廃油に関するアンケー東京支部20250709