本部より
本部だより
2023年10月15日更新
会長 岩村道子
今年はお彼岸を過ぎても厳しい暑さに悩まされましたが、ようやく秋が楽しめる季節となってまいりました。みなさまお変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか。これからは寒さが駆け足でやってくることも予想されますので、みなさま、くれぐれもご自愛なさってお過ごしください。
さて、本部は、目前に迫ったセミナーの準備に忙殺されながら、年度末までを見据えて種々の業務に取り組んでいます。そうした本部の動きを、ご報告いたします。
1.10月21日~22日に開催する2023年度全国セミナーには、これまでよりも多数の会員のみなさま、学生さんや一般の方たちがご参加くださいます。ご都合がつかずセミナーに参加なされない方は、来年3月に発行予定のセミナー報告書をご覧ください。
2.2024年の「新春のつどい」は、2024年1月13日(土)に学士会館において開催いたします。例年通り、祝宴に先立ち国内奨学金贈呈式を行います。
3.第13回定時会員総会は、愛知支部主催で2024年5月12日に名古屋市でルブラ王山を会場として開催します。11日に支部長会および懇親会、13日に会員研修行事が予定されています。
また、第14回定時会員総会は新潟支部が開催をお引き受けくださいました。
4.5月に一般書として出版された、生涯学習委員会編集による「災害の記憶をつなぐ」は、会員のみなさま多数にご購入いただき、JAUWとしての責任部数ほとんどを7月までに頒布することができました。献呈した諸機関からはたいへん好評をいただいています。今後のご購入は書店やネット通販でお願いします。この出版事業について興味をお持ちの方のために、生涯学習事業担当理事による書籍刊行までの経緯、頒布方法などについてメモ形式の報告のファイルを添付いたします。
5.理事会では、会計担当理事と国際・CIR担当理事が体調不良のために9月から休職して、体調回復に専心なさることとなりました。担当なさっていた業務は、理事が兼務あるいは補佐して遂行いたします。
6.2024・2025年度役員選考にむけて、役員選考委員会が活動を開始いたしました。11月中旬には会員のみなさまのお手元に推薦依頼書が届く予定です。次期役員推薦をよろしくお願いいたします。
★ ホームページの更新は毎月15日が原則です。提供する情報は毎月10日までにお願いします。 担当:穐田信子
★ リニューアル後のホームページについてお気づきのことがありましたらウェブサイト管理委員会までお知らせください。
ウェブサイト管理委員会:岩村道子、中道貞子、穐田信子、梅田和子