
札幌支部紹介
ご挨拶
札幌支部は、北海道の指導的立場にあった女性たちの組織を前身に、1947年(昭和22年)全国で6番目の支部として 発足しました。今年発足76年になります。大学女性協会の掲げる女性の自立や社会参加を支援するため、奨学金制度を実施するとともに、国際社会の諸問題にも関心を寄せています。「参加すると楽しく、何か得るものがある」をモットーに、支部独自の楽しい活動を行っています。
私たちの活動
―例会と講座・同好会を中心に「楽しい札幌支部」を身上に活動しています―
札幌支部では、次に示す事業を柱として、毎年事業計画を立てて活動しています。
1. 大学女性協会の調査・研究及び啓発・提言への協力
2. 大学女性協会のセミナー・講演会などへの参加
3. 本部の奨学生募集事業への参加
4. 支部奨学金授与事業
5. 会員等の親睦及び啓発、
例会・自然・文化・歴史を訪ねる会
過年度詳細はリーフレットをご覧ください 札幌支部リーフレット
新年会
6. その他会員活動
同好会・講座―俳句同好会・観光英会話
7. 支部広報活動
ミニニュース発行・支部リーフレット発行・支部ホームページ管理・運営
8.総会、会議等の開催
本部・支部総会
支部委員会(研修・文化、国際、報道)・役員会の開催
本年度の予定
★2022年度(2023.1~2023.3)の活動
<2023.1.14> 俳句同好会 メール・FAX句会
<2023.1.18> ZOOM新年会 ・第5回札幌支部未来検討会
2023年新年会・第5回未来検討会
<2023.2.10~15> 第5回札幌支部役員会 メール・ ZOOM開催
第6回札幌支部未来検討会(最終回)
俳句同好会(11日メール・FAX句会)
<2023.2.28> 2022年度第2回札幌支部例会 ZOOM開催
第11回札幌支部奨学生のお話 2022年度第2回例会
<2023.3.6.~15> 第6回札幌支部役員会 メール・ZOOM開催
俳句同好会(11日 午前対面開催、午後合同句集打ち合わせ )
<2023.3.31> 報道委員会 ミニ・ニュース200号発行
★2023年度の活動と予定 (2023.4~2024.3)
<2023.4.8> 第1回 俳句同好会(対面で実施)
<2023.4.15> 支部ホームページの更新
<2023.4.26> 2023年度札幌支部総会(ハイブリッド開催)
<2023.5.> 第2回 俳句同好会、 合同句集「草の花」発行
<2023.5.21> 第12回定時総会 及び全国支部長会(5.20)
<2023.5> 第1回札幌支部役員会 メール・ZOOM開催
<2023.6.> 国内奨学生9大学へ推薦依頼 (北大、札医大、北星学園大、藤女子大、
酪農大、教育大札幌、室蘭工大、北海学園大、北海道 医療大)
第3回 俳句同好会
<2023.7> 第4回 俳句同好会
<2023.7.> 第2回札幌支部役員会
<2023.7> 報道委員会 ミニ・ニュース発行
<2023.8> 第5回 俳句同好会
<2023.9> 本部奨学委員会へ国内奨学生推薦
第3回札幌支部役員会
第6回 俳句同好会
<2023.10> 第7回 俳句同好会
2023年度全国セミナー(21・22日)
<2023.11> 第8回 俳句同好会
第4回札幌支部役員会
<2023.12> 第9回 俳句同好会
<2024.1.> 第10回 俳句同好会
新年会
<2024.2> 第5回札幌支部役員会
第11回 俳句同好会
<2024.3> 第6回札幌支部役員会
第12回 俳句同好会
ミニ・ニュース発行
お問い合わせ
札幌支部では、新会員を募集しています。
♪ 大学女性協会の趣旨に賛同 ♪ 世界の女性とのつながりが持てる
♪ 魅力的な人との出逢いと交流は人生の宝 ♪ 会員登録で社会貢献できる
楽しい会です。 どうぞ支部長までご連絡ください。
■■■ 札幌支部長・朝日幸世 kokyoji★sage.ocn.ne.jp ■■■
(★を@に変えてメールをお送りください)