1. HOME
  2. 支部の活動
  3. 京都支部
  4. 京都支部紹介

支部の活動

Branch Activities

京都支部

京都支部紹介

ご挨拶

京都支部支部長をお受けいたしました久保宜子です。本来ですと年度初めに開催される支部総会の場で、会員の皆様にご挨拶をさせて頂く筈ですが、今回はやむを得ず書面でのご挨拶となりましたことをお許しください。
思いもかけなかったコロナ禍の中で、難しい活動を余儀なくされた前年度でしたが、高橋前支部長が確実に支部の活動を導いて下さり、会員の皆様も会員であることの意識をしっかり持たれて、この大変な中を無事に過ごすことができましたことを感謝申し上げます。
今年度もコロナとの戦いがどのような状況になっていくのか、未知な部分も多くありますが、この状況下のなかでの新しい活動の在り方が見つかるのかもしれません。
今年度は役員会のメンバーにフレッシュな若い会員の方にも加わっていただきました。これからはどんどん変わりゆく新しい時代に、大学女性協会も社会と協同できる組織として、新しい時代を創る使命を果たしていくことが求められると思います。だからこそ私たちは会員であることの自覚と誇りをもって、今、自分のなすべきことは何かを見つめ1日1日を大切に過ごしていただきたいと思います。
京都支部の会員の皆様は、それぞれが学んだ大学の良き学風とご自身の豊かな個性をお持ちの方ばかりです。だからこそ支部として一緒に活動することで意外な魅力をたくさん得ることができてとても学ぶことが多くあります。
どうぞ会員の皆様、コロナには絶対に負けずに頑張りましょう。
役員一同、力を合わせてこの伝統ある京都支部の歴史をしっかり引き継ぎ、新しい社会に求められる支部活動を見つけていきたいと思います。
どうぞ会員の皆様のたくさんのお力添えをよろしくお願い申し上げます。

 

2021年5月
久保 宜子

 

2023年度総会

 4月 15日(土)ウイングス京都で2023 年度支部総会が開かれ、今年度の支部活動を開始しました。最初に久保支部長から今年の活動への抱負が語られました。
2023年度の支部総会に当たり
新緑の美しい時を迎えてここに2023年度の支部総会を迎えることができました。
本日は久しぶりに対面で皆様のお顔を拝見することができて本当に嬉しく思います。
昨年度はオミクロン株の第7波の脅威の中でのスタートでしたが、会員の皆様のご協力のもとで無事に充実した活動を終えることができ、ほっとする気持ちとともに感謝の気持ちでいっぱいです。
やっと5月の連休明けにはコロナもインフルエンザと同等の5類に位置づけされることが決まり、社会的な動きも一気にコロナ前の方向に向かおうとしています。
私たち京都支部でも今期は想いを新たにできるだけ皆様に喜んでいただけるような活動を役員会で相談しながら検討していきたいと考えています。
早速 6月には近畿グループ 4支部合同で2020年以来2回目の「関西在住の国内奨学生のお話を聞く会」の開催を計画しています。ZOOM での開催ですが、昨年度国内奨学金を受賞された 3名の皆さんのお話を伺い、若手の研究者の学業と研究を応援できたらと思います。
京都支部は現在40 代の若手から100歳のベテランまで幅広い会員が在籍していますが、皆とても仲良くお互いの立場を尊重しながら自らも成長して活動できていることは素晴らしいことです。今年度もまた新しい会員が入会を予定しています。大学女性協会の会員であることの意義を共有できるお仲間が増えることは嬉しいことですね。
またどうぞ今年度も皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。
→全文はこちら

私たちの活動

年1回の総会
講演会、研究発表、報告などを実施し、会員自らの向上と、会員外にも呼びかけ、地域への発信に心がける。
野外研修、新年会などで会員相互の親睦をはかる。
奨学生、その応募者との交流。
近隣支部との交流。
サークル活動 英語読書会・映画、演劇鑑賞
国際交流 国際奨学生との交流

本年度の予定

2023年度事業計画
1.会員の親睦及び啓発、その他会員活動
(例会の定期的開催、GWI会員との交流、ミニバザーの開催、他支部・他団体との交流、京都府府民環境部男女共同参画課主催の事業協力、会員増強等)
2.広報(HPの更新・充実、2023年度活動報告書の発行)
3.国内奨学生募集、同選考委員会開催
4.支部総会、役員会の開催
5.本部主催行事への参加

新役員体制
久保新支部長のもと10名の新役員が選出されました。新しい方も加わられました。
支部長 久保 宜子
副支部長 松田栄子       国際委員 辰馬雅子 中川慶子
書記 島田洋子 名倉素子   会員委員 松尾景子
会計 西堀和美 高橋侑子   監査 勝目さや子

年間事業予定
4月 支部総会            10月 全国セミナー
5月 全国総会            11月 (野外)例会
6月 例会               1月 新年会
9月 例会、奨学生募集、選考委員会   3月 例会

お問い合わせ

新入会員を募集しています。
支部会員数 35名
支部長: 久保 宜子
連絡先: yan-ku★train.ocn.ne.jp  (★を@にかえてください)
会費  8000円 (年会費7000円 支部活動費1000円)入会費 1000円