
広島支部のご紹介
広 島 支 部 に よ う こ そ
厳島神社 (国宝・世界遺産)
ご挨拶
支部長 吉村幸子
一般社団法人大学女性協会「広島支部」のホームページをご覧いただきありがとうございます。
広島支部は広島における女性活動を先頭で担ってきました。今は会員数が減少していますが、本部との連携等で活動を続けております。
私たちの活動
戦後間もなく、呉市で開催された進駐軍将校やその家族との交流会において大学婦人協会(大学女性協会)の存在が話題になり、広島女学院大学に在籍する宣教師、教授の協力により1947年準備段階ながら第1回通常総会に出席し、1948年正式に広島支部が発足しました。初代支部長は高田峰尾氏です。
爾来、人種、宗教及び政治上の意見を超越した女子教育の向上と社会生活の改善、国際理解、被爆地広島としての世界平和を目的として親善を尽くしています。
活動内容
◇部総会・例会
・隔月開催を基本として活動をしています。
◇講演会・研修会の開催
・会員で話合いテーマを決めて実施しています。
◇「広島県男女共同参画をすすめる会」に所属
・すすめる会主催の講演会・フォーラム・映画上映会等に参加し活動を共にしています。
◇教育・調査研究等
・研究・調査について会員で話し合い実施しています。
◇若手研究者の支援
・広島県内の各大学宛へ、国内奨学生応募の書類を発送し、国内奨学生候補者の推薦をしています。
・応募された方との「研究奨励のつどい」を開催しています。
◇親睦会の開催
・自然散策・演奏会・お茶会・食事会等で会員の親睦を図っています。
◇情報発信
・ホームページで活動についてお知らせしています。
本年度の予定
<2021.05.23>
大学女性協会 第10回定時総会
大学女性協会 支部長会(オンライン開催)
<2021.07.3>
本部総会(2021年度)の報告
支部例会の確認
<2021.07.11>
他団体との共同参加
令和3年度広島県の男女共同参画すすめる会総会出席
<2121.09.23>
他団体との共同参加
結成40年ー広島県の男女共同参画すすめる会「映画祭」
ヒロシマへの誓い ー サーロン節子ととも ー
<2121.11.27>
エリザベト音楽大学チャリティークリスマスコンサート
演奏会に参加
お問い合わせ
支部会員 9名(2020年4月1日現在)
支部長 吉村 幸子
連絡先 ksyohi2★sky.megaegg.ne.jp (★を@にかえてください)
会費 入会金 1、000円
年会費 8、000円(本部会費 7,000円 支部活動費1,000円)